店舗詳細
- 店名 中華そば ぜんぜん
- 営業時間 11:00~16:00(L.o15:30)
- 定休日 今のところ無し、様子を見て決定
- 住所 佐賀市巨勢町牛島255-7
- 電話 080-9399-2020
- 駐車場 店舗横に7台あり
佐賀めし君の感想

2025年2月2日(日)!佐賀市立城東中学校の向かい側にグランドオープンしたこちら。開店おめでとうございます!店主さんと奥様は佐賀市内にあります人気中華料理店「中華そば たんたん」で修行を重ねられ遂に独立オープン。佐賀めし君、知人ということもあり、ありがたいことにプレオープンに招待していただきました。※追記 この記事の編集期間中、別日で再訪したのでその分まで合わせて載せますね。

ちなみに以前投稿した「中華そば たんたん」の記事はこちらです、参考までに。※去年の記事なので現在は営業時間、定休日等の変更がかなりありますのでご注意ください。

五目スープ麺


今回は五目スープ麺を食べてきました。注文から数分、あっつあつな湯気を立てながら配膳されました。表面にはややトロミがあるのが目視でも分かります。まずはスープを一口。うっっっんまい!鶏ガラと野菜の旨味が凝縮され、そこに丁度いいカエシの味わい。と言うか何よりもめっちゃたんたんの味!すごい、見事な踏襲っぷり。具も種類豊富で海老、あさり、ホタテ、白菜、青菜、たけのこ、白しめじ。五目どころじゃない。白菜は甘く、白しめじは味が濃く、どれも最高。

麺上げ。やや縮れの小麦の風味豊かな美味い麺。麺もたんたんと一緒で、久留米で有名な大砲ラーメンの製麺所の物とのこと。モチつるで程よい加水率。麺量は約120gとのこと。
半チャーハン

半チャーハンも食べました。しっとりパララン、でも香ばしくてシンプルな味付けがたまらなく美味しかったです。あらかじめ卵液とご飯を混ぜ込んでバットに寝かせる仕込みの工程があり、仕込み分が無くなると売り切れることもあります。
追記 五目あんかけ焼きそば


プレオープンから数日して再訪しました。食べたのはこちら、五目あんかけ焼きそば。先に紹介した五目スープ麺の汁なしバージョンです。味付けのベース、具は一緒です。

1番の違いは麺、パリッと焼き付けてあります!香ばしく食感も良いです。トロトロの餡がたっぷり絡んでこちらもすんごく美味しかったです。
メニュー

食券制です、店内入ってすぐ右手にあります。

写真付きのメニュー表です。辛さレベルが☆マークで表示されてます。
店内の様子

客席はカウンターのみ、11席。カウンター上にはセルフのザーサイが置いてあります。ピリ辛です。

卓上には2種類のお酢があります、味変アイテム。
お店からのお願い

代表待ちは禁止です。外に並ぶ場合は全員が揃ってからにしましょう。
No70 佐賀めし君のつぶやき
ちゃおっす!佐賀めし君です。本当にめでたい、ぜんぜんのオープン(にっこり)。プレオープンの初日、たんたんのマスターと待ち合わせて一緒に食べたんですが「美味か、うちとちゃんと一緒」って嬉しそうでした。ぜんぜんのご夫婦もいつもニコニコ、とても優しいお二人です。味も空間も素敵なのでこの記事を読んでくれたそこのあなた、ぜひ行ってみてください。
昨日今日は雪雪雪。昨晩は佐賀めし君のお店開けてみて、ありがたいことに何とかお客さん来てくれたけど今晩はどうしようか迷い中〜。たまには休んじゃおっかな。おしまい