*この記事は2020年に最終更新しました。現在は商品価格、営業時間等が変わっている可能性大です。
店舗詳細
- 店名 レストラン白山文雅
- 営業時間 11:30〜14:30(LO)17:30〜21:00(LO)(土日祝の午後は17:00開店)
- 定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
- 住所 佐賀市白山1-2-1
- 電話 0952-23-4789
- 駐車場 6台有り、八幡神社南側
佐賀めし君の感想
先月お伺いしました。昭和33年(1958)創業の老舗店。2019年度の佐賀、福岡、長崎のミシュランガイドにも掲載されて話題に。
季節のスープ
まずは季節のスープの紹介から。この日はブロッコリーのポタージュ。クリーミーでザラつきは一切無く、ブロッコリーの良い香り。こくまろ優しい味に温まります。
カレー
カレーは平日限定のセレクト2色セットから
ビーフとハヤシを。9種類の中から選べます。
ビーフ↓
ハヤシ↓
ビーフは甘くて後から少しピリッと、高級感漂うこれぞ欧風カレー。お肉もホロホロです。ハヤシは初めて食べたけど程よい酸味と玉ねぎの甘さでハイレベル。どちらもほっぺが落ちる美味しさ。
ほんのりバターライスにはレーズンと細切りフライドオニオンが。配膳時にはお皿にちょい盛りなので初めての方はびっくりするかもです。でもご安心を!銀の器にたっぷり入ってます、しかもそれが無くなってもおかわりOK。
付け合わせ
付け合わせも欠かせません。佐賀めし君はらっきょうボリボリ食べます。
メニュー、内観
セレクトってワクワクしますよね。
複数人で行ってそれぞれ違うカレーを注文してシェアすると楽しそう。
店内の様子
店内はとても落ち着いた雰囲気です、この日はLOギリギリに行ったけど、12時台は賑やかで並ぶことも。客層も広いし、堅苦しさは感じません。
No.4 佐賀めし君のつぶやき
佐賀めし君はあとチキンとジャワとタイを食べれば制覇です、だいたいビーフと何かにするので時間かかってる。(そしていつも1人w)
どれも似たり寄ったりではなく、それぞれ具も味も違うので楽しい。他の味については後日また。その後の佐賀めし君のお楽しみはメニュー右ページのカツ類に手を出すこと。夏の季節のスープのヴィシソワーズも待ち遠しいな〜。
レジ前の冷凍庫にお持ち帰り仕様の各種カレー販売あります。袋ごとレンジでチンできるので(要確認)、手間もかからないし家でも食べれる嬉しさ。有名店だし本当に美味しいのでお土産にも喜ばれるかも。
おまけに外壁のメニューを。フレンチコースも食べてみたいな〜。