MAKI THE RAMEN〜期間限定!佐賀では希少、四季折々のベジポタラーメン

目次

店舗詳細

  • 店名   MAKI THE RAMEN (マキザラーメン)
  • 営業時間 11:00~14:30(土日祝~15:00),18:00~21:00(日17:30~20:30)
  • 定休日  月曜日、第2,4日曜日
  • 住所   佐賀市兵庫南4丁目21-12
  • 電話   0952-60-1979
  • 駐車場  店舗前3台、第2駐車場有り

佐賀めし君の感想

佐賀市兵庫町は県道51号線、所謂「貫通道路」ですね。ヤマダ電機から少し東に進んだところにあります「MAKI THE RAMEN(マキザラーメン)」に行ってきました。メインメニューの豚骨ラーメンやチャーハンなんかも人気なんですが、季節ごとに期間、数量限定で販売されるベジポタラーメンがすごいんです。東京なんかでは割とよく見かけるんですが、佐賀ではかなり珍しい!こちらでは春はトマト、夏はアスパラ、秋はカボチャ、冬はしいたけ、ゴボウと提供されています。数日前から始まった夏季限定の一杯を食べてきたので早速紹介したいと思います。

外観
営業時間の案内

アスパララーメン、味玉子トッピング

アスパララーメン
ラーメンアップ

この日は開店直後の2番手に入店、口頭で注文して数分で着丼。美しいライトグリーンなスープにうっとり。油の浮きもセクシー!まずはスープを一口。うんめー!アスパラと豚骨の旨味の見事な融合。夏を感じます。アスパラの風味を大事にされてるのか、エンミは控えめです。でもでも豚骨のしっかりとした土台が支えてるので厚みのある深いスープ。ポタージュの様にとてとて気味のトロリとした粘度で、レンゲで飲む度にアスパラの香りが鼻から抜けます。うーん、語彙力が乏しくて悔しいんですが、アスパラと豚骨の二人羽織なイメージ。笑 セットになって2つの素材の良い部分が同時に口の中に押し寄せてきます。融合ってそういうことか・・。

麺上げ

麺は細麺のストレートです。博多ラーメンでよくある細さ。写真で伝わるかなー?スープの絡みがすんごいです。かんすい臭もなく、かたくも無く丁度良い茹で加減。デフォトッピングの水菜、紫玉ねぎ、パプリカと麺を一緒に箸上げして食感のアクセントも楽しめます。爽やか野菜!追加した味玉子は半熟でした、ほんのり醤油味。次回も追加決定な美味しさ。

チャーシューアップ

薄切りの豚バラチャーシュー。やっっっっわらかくてとろけるやつ!佐賀めし君、チャーシューはあっても無くてもどっちでも・・ってタイプなんですが、久しぶりに「追加すればよかった〜!」って後悔しました。普段こんなチャーシューだけのアップ写真撮らないもん。笑

リゾットごはん

リゾットごはん

シメのリゾットごはんです。これぞベジポタラーメンの醍醐味!麺を食べ終わる少し前のタイミングでコールします、約2分程で配膳。トロトロチーズが覆うウマ飯。

リゾットごはん投入

躊躇することなく丼ぶりにドボン!チーズとベジポタスープの相性は世界一。卓上のバジルとブラックペッパーで味変しながら最後まで飽きずに楽しめます、もちろん完飲完食。

バジル、ブラックペッパー

メニュー

ベジポタメニュー
通常メニュー

10回ほど訪問してますが、担々麺は未食。次行ったら食べてみたいけどベジポタと迷うだろうな〜;

おつまみメニュー

おつまみ的なラインナップも。いつかマキザスタートで夜飲みしてみたい。

平打ち麺の案内

平打ち麺もあるそう、食べ応えありそう〜!

店内の様子

お冷やコーナー

お冷はセルフです。客席はカウンター4席、5~6人掛けテーブルが2卓、4人掛け小上がりが1卓です。

卓上調味料

駐車場の案内

駐車場の案内

店舗前に3台ほど駐車スペースがありますが、いっぱいな時は第2駐車場もあるのでそちらに。すぐ近くの瓦屋さんの敷地です。マキザ隣のお惣菜屋さんの前には駐車しないように気をつけましょう。

No61 佐賀めし君のつぶやき

ちゃおっす、佐賀めし君です。お、おお、美味しかったよベジポタ!去年もアスパラ食べたけど更に良くなった気が。冬のしいたけラーメンも大好き。メニュー豊富でデフォラーに戻れないよぉ。あと誰かハンドルキーパーになってくれ、マキザで夜飲み希望w

今夜は大好きなお寿司屋さんスタートだやっほい!毎回、ビールに刺盛り、うね鯨も入れてもらってタコぶつはゴマ塩で。穴子のおつまみに何かしらの西京焼き。最後にコハダ、ウニ、いくら、玉子を1貫ずつ(通風なる?)。赤出汁までいけたら最高だな。カウンターでNHKのニュース観ながらダラダラできて、大将と女将さんのニコニコ笑顔が素敵で堅苦しさの無い良店。んで私のお店まで徒歩3分という好立地。通い続けて16年、これからもずーっと大好きです!(告白)おしまい

佐賀めし君のInstagramもやっています。ぜひフォローをお願いします。

よかったらシェアしてね!
目次